img_available

対応エリア

大田区全般(その他の地域の方はご相談に応じます)

ご利用できる保険

介護保険、各種医療保険対応

*各種公費負担医療制度対応可生活困難者等に対する利用者負担額軽減制度申請事業所

  指定自立支援医療機関(育成医療・厚生医療・精神通院医療)

  難病医療費助成指定医療機関・指定小児慢性特定疾病医療機関・労災保険指定訪問看護

(お気軽にご相談下さい)

ご利用方法

当ステーションへ直接ご相談いただくか、主治医、地域包括センター、お近くの居宅介護支援事業所にご相談ください

ご利用料金

【介護保険】

 地域区分 東京23区(一級地) 1単位=11.40円

サービス(訪問)内容
看護師・理学療法士共通
療養費 ご利用者様の負担額:1割/2割/3割
30分未満(看護師) 470単位/回 536円/1,072円/1,608円
30分以上60分未満(看護師) 821単位/回 936円/1,872円/2,808円
60分以上90分未満(看護師) 1,125単位/回 1,283円/2,565円/3,848円
40分未満(療法士によるリハビリ) 586単位/回 668円/1,336円/2,004円
60分未満(療法士によるリハビリ) 791単位/回 902円/1,804円/2,706円
緊急時訪問看護加算 574単位/月 655円/1,309円/1,963円
看護体制強化加算 200単位/月 228円/456円/684円

*特定医療費受給者証(難病)をお持ちの方は限度額が適用されます
*介護保険をお持ちの方でも、疾病等により医療保険での対応になることがございます
*この他に、加算される内容もございます(利用者様のご容態により異なります)

【医療保険】

サービス(訪問)内容
看護師・療法士共通(30分以上90分未満)
療養費 ご利用者様の負担額:1割/2割/3割

月の初回

月の2回目以降(3回まで/週)

月の2回目以降(4回以上/週)

14,020円

8,550円

9,550円

1,402円/2,804円/4,206円

855円/1,710円/2,565円

955円/1,910円/2,865円

(外泊中の訪問看護):月の初回

月の2回目以降 

16,970円

11,500円

1,697円/3,394円/5,091円

1,150円/2,300円/3,450円

24時間対応体制加算 6,400円 640円/1,280円/1,920円

*お持ちの保険の種類・年齢によって自己負担額は異なります(1~3割負担)
*後期高齢者医療費受給者証・限度額認定証・特定医療費受給者証(難病)をお持ちの方は限度額が適用されます
*この他に、加算される内容もございます(利用者様のご容態により異なります)

【医療保険(精神訪問看護)】

サービス(訪問)内容
看護師・作業療法士共通
療養費 ご利用者様の負担額:1割/2割/3割

(30分未満)3回まで/週:月の初回

月の2回目以降

4回以上/週

(30分以上)3回まで/週:月の初回

月の2回目以降

4回以上/週

12,720円

7,250円

8,100円

14,020円

8,550円

9,550円

1,272円/2,544円/3,816円

725円/1,450円/2,175円

810円/1,620円/2,430円

1,402円/2,804円/4,206円

855円/1,710円/2,565円

955円/1,910円/2,865円

(外泊中の訪問看護)月の初回

月の2回目以降 

16,970円

11,500円

1,697円/3,394円/5,091円

1,150円/2,300円/3,450円

24時間対応体制加算 6,400円 640円/1,280円/1,920円

*お持ちの保険の種類・年齢によって自己負担額は異なります(1~3割負担)
*後期高齢者医療費受給者証・限度額認定証・自立支援医療受給者証をお持ちの方は限度額が適用されます
*この他に、加算される内容もございます(利用者様のご容態により異なります)

【その他利用料】(保険適用外)

営業日外料金(医療保険対象者)3,000円/回
9時~18時5,000円/30分
18時~22時 6時~9時6,250円/30分
22時~6時7,500円/30分
交通費大田区内:無料・区外:50円/キロ 駐車場代・緊急時のタクシー代:実費
使用した備品等実費
死後の処置料10,000円
キャンセル料金 前日までの連絡無料
キャンセル料金 当日~訪問までの連絡1,000円
キャンセル料金 訪問時まで連絡なし本来のサービス分の100%(保険者負担料含む)